・子ども達がとっても可愛かったです。
最後にみんなで踊れたのも楽しかったです。
自分の感情と、今を大切に生きていこうと思いました。
素敵な公演をありがとうございました。
・毎回、様々な物語を知り、楽しませていただいています。
「命、輝かせ」という歌詞が大好きです。
いつもエネルギーをいただき、本当にありがとうございます。
・すばらしい舞台をありがとうございました。
「セロ弾きのゴーシュ」、大好きなお話です。
原作の世界観を広げ、観客の皆様を引き込む
からころの皆さんの公演にいつも大きな力をいただいています。
・とてもストーリーがよくわかり、流れるような公演でした。
とても美しかった。
・非常に楽しめました。
演者さんの笑顔がとても良く、笑顔から生まれてくる、
笑顔からしか生まれないものというものがあると思いました。
自然と人との共生や共存を考えさせられる、とても良い舞台でした。
小さいお子様から大人の方まで問わずに楽しめる内容でした。
・ゴーシュが最後は上手くなっていたので、努力は大事だなと思いました。
いいものをみせていただき、ありがとうございました。
・とってもあたたかくて明るい、皆さんの演技に心打たれました。
今日を迎えるまで一生懸命だったことでしょう。
けれども皆さんがずっと笑顔で楽しんでおられたことがよくわかりました。
世界に届けたいメッセージを感じました。
「冷たい床に寝て痛がる君」がはやく一人もいなるなりますように!
・文句なしに楽しめました。
色々な方々の個性もでていた。それがまとまっていた。
音楽と演技、よく仕上げたものです。
効果音、照明もピッタシ。
・からころのミュージカルは主演と脇役という区別ではなく、
役の重要性に違いはあるものの全員で作り上げているという
雰囲気が舞台上から醸し出されているのが心地よいのですが
更に今回は子狸さんとカッコウさんの動きが良かったです。
・毎日刺激の多いテレビニュースや番組の中で、
宮沢賢治の世界は圧巻でした。
動物や自然界とともにいきることをモットーにした
宮沢賢治の世界観が舞台から伝わってきました。
動物や自然界を通じて、実は人間も知らない間に生きさせてもらっているんですよね。
演者さん達からそんな力強いメッセージが伝わりました。
特に最後のランタンの一つひとつの灯火が舞台を温かく包んでいました。
今だからこそ、ともに共存していくことを考えなければならないと感じました。
・セロ弾きの方が知らず知らず心を通わせて上達される様子が
コミカルに演じられていて素敵でした。
・チェロを弾いたことのある人にしかわからない苦しみと喜びがあると思います。
とても素晴らしかったです。
子どもも、年配の人も、障がいのある人も、同じ舞台に上がって、
観客も含めみんなと分かち合う時間を作ること、それこそが舞台だなぁ、
その通りの舞台だったなぁと思いました。
本当に楽しかったです。ありがとうございました。
ごめんねと言い合える、平和な世界が来てほしいですね。
・心があたたかくなる素敵な作品でした。
きっとメンバーの皆さんがゴーシュのように努力され、
その気持ちが舞台の雰囲気に表れているのでしょうね。
楽器の演奏もメンバーの皆さんでされているのですね。
イーハトーヴの場面はあのライブ感で、どんなことがあっても
今ここでたくさんの人と関わりながら一緒に生きている、
そんな喜びを感じました。